忍者ブログ
興味半分の極み管理人―ヒジリの行き当たりばったりな日々の一端を載せております。
01<<    02  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28      >>03

[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 主人公の立場に立ってみると本当に複雑だな~…と、遠目から無駄に感情移入しているところです。いや、IX主人公、何だかんだで波乱万丈だな…と。

 何より、引き返せない展開が多すぎないか???
 後々で訪れる悲劇の匂いに涙が自然と零れてくる。プレイヤーたる私が、「まぁストーリーを進めるためだし」…とか思ってるそばで、ネール自身が果たしてどう思うかな…とか。たぶん、結構事ある毎に泣きたくなってるだろうなぁ。

 9の創作やるとすれば、物語の主人公をネールかソレフのどちらにするか迷うところです(メルファ視点はムーと同じくらい難しいかも:ムー編は実質カンダタ編ともいう(壊))。実はソレフ視点で書けば、コギャル語を覚えずに済む気配が強い気がしてます。ええ、求めし道で。問題は、ゲーム上ではどうしても本来の主人公中心でのお話だから、
 たぶん長編はちょっと難しいだろうなぁ…。



 でもって、錬金は途中で面倒臭くなって二つ目を作って二人に装備させたところで妥協しました。これでもボス難度が大分下がってくれるからうれしい事この上ない。
 素材の復活があまり頻度高くないみたいで、命の石を六個集めるのでも意外と時間がかかりました、うち砂漠で拾ったのが三つで、後はたまたまモンスターが落してくれたり宝箱から手に入れたものでの間に合わせ。特定アイテムが拾える場所での復活の確率や条件てどうなってんだろ…。

 まだらくもいとや毒蛾の粉などはかなり入手できる記憶が強いですが、命の石がなかなか復活してくれない。レア度0のアイテムでも、有用性のあるアイテムだから…か。

 で、いくら攻撃力高くたって吹雪の斧なんざぁいらねぇぜ…。吹雪の剣よこせ……(涙目)
 DQ1の購入最強の炎の剣が出てくるのは納得だけんど、この段階で吹雪の剣が手に入らないというか、斧になってる予感ぷんぷんなのは全くもっていただけない。恨みはしないですが、大いに嘆きますぜ…。
 …全く、どうでもいい事に嘆けるなんてねぇ、しあわせものだよ私は。デザインが何番のものでも、吹雪の剣なら無条件で大好きコール出しますかんな…!!今装備している盾が黒いので、これに蒼い剣が組み合わされば結構相性が良さそうなだけにちと残念です(どうでもいいよ)

 緑と赤の組み合わせは結構映える。今の鎧と服がそんな感じで、剣と盾が蒼と黒。…やってみたい。
 吹雪の剣を手に入れられる方法求む!!…無くて元々な愚かな願いだぁ。

 スキル・僧侶なし、三人旅はまだまだ続く~。 

拍手[0回]

PR


サブタイトル:クソゲーと評する基準は何?


 一見正論ばかり述べている様に見えても、実はただ作品を貶める事で満足している様にしか思えないんですよね。
 特に、「さよならチュンソフト、もう二度と買う事はないでしょう」とかシレン3でのレビューで暴言を吐いているなど、結局は明らかに感情に任せて批判したかっただけだったりね…。
 シレン3、いずれはプレイしてやりますよ。DQ10の発売に備えてWii買って、どれだけ酷いか確かめてやりますよ。システムの不具合だかちょっとゲームバランスが崩れただとか、そんなつまらない理由で零点をつけたあなた方が見えない美味しいところをたっぷりと掻っ攫ってやります。

 DQ9についてのネタばれを避けるために、今回は攻略サイトなどは覗かずに、周りでプレイしてる皆さんの日記にちょくちょくお邪魔している感じです。評判とかは良く知らないんで…。
 まぁ、楽しむだけの余裕がないところで買ってしまったがために、運悪く悪いところばかりが目についてしまったとか、いろいろな事情があるのでしょうよ。

「あれが悪い、これが悪い」という前に「あれが楽しい、これが楽しい」を探しましょうや。
 ゲームは楽しむためにあるものでしょうが。一つ二つのつまらないところを突っついて愚痴を言った程度で気が晴れるたぁ思えませんぜ。それよか、見どころはたっぷりあるでしょうが。

 重要なことなので繰り返します。ゲームは楽しむためにあるものですぜ。





 で、続きはこちら↓

拍手[0回]

 …怖い、怖いよ…痛恨の一撃…ブルブル…
 とうとう詰みフラグが立ったか…。

 気分はDQIII盗勇魔三人旅のボストロール戦です。

 こっちはHP150がせいぜいなのに、物まねちゃんが痛恨で250近傍って、そりゃないよ~…。それだけならまだ良かったんだ…。

 いきずりのボスで、致命傷を与えてくるだけの火力を持った奴がいてさぁ…。これは参った…。しょうがないから耐えられる体力を得るためにレベリングとしゃれこもうかと迷ってるところで…。それとも、ここにきてスキル解禁しようかな…。せっかく随分溜まってるから…ひとつ何か極めればあるいは…。


 続きにて、現状を書きます。

拍手[0回]

 わーいっ!!
 おかげでレベルが二つほどあがったぁっ!!

 …そして、そこのボスも、あと一歩で全滅というところでどうにか倒せました…。
 だいたいのボスが行き当たりばったりです…。

 二回攻撃の上に全体技を持っていたりして豪い目にあったりとか…。

 今日は楽しかったっ!!
 

拍手[0回]


 ちょっとばかり胃が痛くなる程来ました…。ぐぇ、自分でここまでやわだとは思わなかったな…。
 実際にやわなのは体よりも、その程度で音をあげてしまう私自身の心の方ですが。実際冷静に徹すればあんなに休憩取ることなんかなかったわけで。

 無理をしても仕方がないけど、もう一押しできるところで引いてしまうのは良くないな。けど、何だかんだで疲れた…って、どっちだろうね自分。

 まあ何はともあれ、このあとはDQ9でもやって少し気晴らしします。武器が十数種類…という事は全部武器を極めようとすると1000ポイント以上のスキルポイントが必要になるんだろうな。正気の沙汰じゃない…という事にしておきましょうか(薄笑)。
 ネール(主人公)のベホイミと軍資金をケチらずに運用して、どうにかカタブツ様をやっつけたところだったなぁ。早めの回復を心がけてやらないと、ダメージが蓄積して手遅れになる黄金パターンを三回繰り返した後で掴んだ勝利でした。
 他は薬草とホイミという有限かつ微量な回復手段しかないから、つい回復を後回しにしてた敗因を反省して勝った…。こんな充実感あふれるゲームでの一時は何年ぶりだろう。
 攻略サイトも攻略本も頼らずに戦ってる事に勝手に自己満足中であります(壊)

 さて、機を見て…とはいったものの、早めに出してしまおうかと…。
 カルマ様よりいただいた創作キャラバトンです!

 みんな大好きバクサン御大で回していただきました。ありがとうございます♪

拍手[0回]


←  前のページ    HOME    次のページ  →


Copyright (C) Well,let's sleep.【興味半分の極み―雑記】 All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]