忍者ブログ
興味半分の極み管理人―ヒジリの行き当たりばったりな日々の一端を載せております。
03<<    04  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30      >>05

[187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 また星空を見上げてました。寒くなってきた中では、あまり好ましいことではないとは思いますが、。
 満月近いと、ちょっと厚い雲に当たっても月の輪郭がはっきり見えるって、初めて実感しました。
 星々も割とよく見えるようになってきました。「あれは…カシオペア座か……?」と。北の方の星は全然見えないはずだったのですがねぇ…。

 昨日はどたばたし過ぎてその反動でぼーっとしてました。続きが思う様に書けないだ…。本編進めないと…!
 代わりに先々の予定を少々立ててました、第二十七章をどういう終わりにするか、二十八章の流れはどんなものか。
 改めて一話大項目三つ×小項目三つの九プロットを立ててみると、以前立てたそれと少々異なったりもするところが私の文章における揺らぎを表しているんだろうな…。

 Revise十章のレフィルの過去話を更に練り上げることも課題なんだろうな…と。上でも言った揺らぎもかなり強いので、素人が中途半端な伏線を敷いたところで単なる分かりづらい文章になる本編の”をち”を繰り返さないためには、果たしてどうしたものかと。
 ベースとなる品ができているから、Reviseでそう苦労することもない…と思っていたら大間違いだったようです。二週目プレイでも割合楽はさせてくれませんか(笑)

○引き継げたもの
・旅の大筋の行程―基本的に各章の舞台は原作とは変えません※1
・バクサン
・章ごとに設けていた幾つか分岐の欠片

○引き継げなかったもの
・キャラのレベル
・吹雪の剣―九章終了までお預け。
・バグと疑いたい程のぶっとんだバトルシステム―一長一短。
・同じく、ぶっとび気味な魔法設定―一番辛いのは移動にある程度制約が…。※2
・一部の面白いネタ

○切り捨てられそうなもの
・ホレス君のカオス設定
・余計な効果音

○再発しそうなもの(ガンじゃあるまいし…)
・不明瞭な過去の絡み―本当に切り捨てたいならば、一話からしっかり書きなおすべきだったかな。
・魔法設定⇔※2

○新たに掛かった束縛条件⇔前述の切り捨てられそうなものと対
・流れを合わせるために何をするべきか。⇔大筋の行程※1
・話数を少なくする代わりに、何を以って盛りたてるか。
・できるだけ一話を小さく―元は一話10Kbを目安としていたも、そこまでは断念。
・由来の具体化―吹雪の剣やメドラ、ホレスの過去など。アレフガルド編への伏線とか。

○割り切るもの
・一話ごとのファイルサイズの大幅な違い。―代わりにキリの良いところでどうにか斬る。※3

○譲れない願望⇔割り切れないものと対
・あっさり書きたい。⇔※3


 ん?二週目プレイで関わるのは、引き継ぐものと引き継げないもの…だけじゃなかったっけ…(壊)。
 拡大解釈を繰り返して語り始めると止まらないなぁ…。

 マインドマップばりに、各項目ごとの関連性を調べてみると、意外と対応しているものが多いみたいでした。後のちの方に書いた対になる項目で、それが特に顕著ではないかと(※3)。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret
   この記事へのトラックバック

  この記事にトラックバックする:


Copyright (C) Well,let's sleep.【興味半分の極み―雑記】 All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]