興味半分の極み管理人―ヒジリの行き当たりばったりな日々の一端を載せております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうか、Treasureに入れれば良かったのか!頂き物置場の存在をすっかり忘れてました。
専用ページを作って嬉々とし過ぎて、すっかり忘れてましたい。やっちまったなぁ…。
Treasureページに、だーごん”ご”変換ページへのリンクを繋げました。これならメインページの履歴から消えてもデッドリンクにはならない思う。
続きで、シュエイさんより頂いたバトンをやってみました。
改めて見返してみるとちょいと暗いなぁ。いや、自分で自然に書いたつもりなのに意外と生々しい話になってたのに驚きだ(壊)
総括:失敗は成功のもと!熱い鉄もすぐ冷める!
よし、じゃあ行きましょう。回して下さり、ありがとうございます!
専用ページを作って嬉々とし過ぎて、すっかり忘れてましたい。やっちまったなぁ…。
Treasureページに、だーごん”ご”変換ページへのリンクを繋げました。これならメインページの履歴から消えてもデッドリンクにはならない思う。
続きで、シュエイさんより頂いたバトンをやってみました。
改めて見返してみるとちょいと暗いなぁ。いや、自分で自然に書いたつもりなのに意外と生々しい話になってたのに驚きだ(壊)
総括:失敗は成功のもと!熱い鉄もすぐ冷める!
よし、じゃあ行きましょう。回して下さり、ありがとうございます!
影響バトン
【ルール】
影響を受けた人、もの、なんでもいいので答えてください。
エピソードなども絡めばなおいいです。
1.小学校の頃に影響受けたのは?
たまたま一人だけいた中国系の子。
この時は価値観の違いを分かり合えなかったと思う。いや、いじめに発展するなどの怖い事態にもなりましたが、今にして思えば些細なことだったと思います。
須く、子供の扱いは難しいものと。そして、いじめは憎むべきものだと。
2.中学校の頃に影響受けたのは?
担任にもなった国語の先生。
終始飄飄とした姿勢ながらも、にっちもさっちもいかない私を的確に導いて下さったなぁ。いや、時々間違った方向にわざと進まされたこともありますが(壊)
3.高校・専門学校の頃に影響受けたのは?
文理の進路分け。広く浅くはできないのか…と。それで結構な寄り道をすることになりました。
いやぁ、少々完全主義者なきらいがありましてね。
4.大学の頃に影響受けたのは?
かなり自由性の高い履修システム。頭がこんがらがりそうになりました。
んにゃ、先の問いでも窺えるように、専門性という言葉は私にはありませんよっと。やるからには全部完璧にこなしたい、けど瓦解するオチと(壊)
5.現在の職業において影響を受けたのは?
どこ行っても、英語はやるのか……orz。
もともと日本語でも聞き取れないのに、英語は更に厳しいのは言うまでもない。
6.人生において受けた最悪の影響は?
デジャヴュ、か…。
過去に受けたいじめだったり、失敗だったりを繰り返し思い返してるうちに悪循環に陥ることも。
まぁ今でも失敗を引きずりがちなのは間違いないです。
7.人生において受けた最高の影響は?
背筋をしっかり伸ばすように言われた時。
どんな辛いことがあれ堂々とする姿勢も教わって、今でも意識してる途中です。まだ相変わらずわたわたしてますが、半分これで平静を保ってるのかも。
8.あなたは影響を受けやすいタイプ?
受けやすいなんてレベルじゃなくて、むしろ火気厳禁な劇物です。何に対してもすぐ反応してしまう。
臆病度合も凄いので、本当に面白い程に過敏反応しますよ?
一方で、熱くなるのも早いですが、冷めるのもまた早いという、とんでもない比熱の低さも兼ね揃えてますかな…??
9.今のあなたを形作っていると言っても過言ではない人はいますか?
自分ではあまり感慨がありません。
それでも感謝すべき人もいるし、知れず知れずの内に誰かさんの影響を沢山受けてるかもしれない。
Ex.二次・オリジナル問わずに創作する際に影響を受けたもの
武器です。DQや漫画の類にある武器の絵を見て、真似て色々と描いたり設定を考えてるうちに、自分で物語を描いてみたくなったというわけです。
過去にトルネコの大冒険2をやった時は感動した。トルネコさんというキャラがどう思われているかは知らないですが、実際に色々なデザインの武器で戦ってる様が印象深い。それもまた、私がこうした不思議のダンジョンシリーズに引かれた理由なのですな。
10.あなたに影響を与えた3人に回してください
朝来みきひさ様――DQ小説同盟という入口の管理人様。文体も綺麗+世界観も見事の一言。
稲野巧実様――文と絵の両刀遣いの鑑。他にはない個性が生きている。
静夜様――速筆良文の達人。クオリティを落とさずにあのペースは驚嘆モノ。
興味があれば、と言うことで。なので深く気にせんで下さいな。
影響バトン
【ルール】
影響を受けた人、もの、なんでもいいので答えてください。
エピソードなども絡めばなおいいです。
1.小学校の頃に影響受けたのは?
2.中学校の頃に影響受けたのは?
3.高校・専門学校の頃に影響受けたのは?
4.大学の頃に影響受けたのは?
5.現在の職業において影響を受けたのは?
6.人生において受けた最悪の影響は?
7.人生において受けた最高の影響は?
8.あなたは影響を受けやすいタイプ?
9.今のあなたを形作っていると言っても過言ではない人はいますか?
10.あなたに影響を与えた3人に回してください
Ex.二次・オリジナルを問わずに創作する際に影響を受けたもの
【ルール】
影響を受けた人、もの、なんでもいいので答えてください。
エピソードなども絡めばなおいいです。
1.小学校の頃に影響受けたのは?
たまたま一人だけいた中国系の子。
この時は価値観の違いを分かり合えなかったと思う。いや、いじめに発展するなどの怖い事態にもなりましたが、今にして思えば些細なことだったと思います。
須く、子供の扱いは難しいものと。そして、いじめは憎むべきものだと。
2.中学校の頃に影響受けたのは?
担任にもなった国語の先生。
終始飄飄とした姿勢ながらも、にっちもさっちもいかない私を的確に導いて下さったなぁ。いや、時々間違った方向にわざと進まされたこともありますが(壊)
3.高校・専門学校の頃に影響受けたのは?
文理の進路分け。広く浅くはできないのか…と。それで結構な寄り道をすることになりました。
いやぁ、少々完全主義者なきらいがありましてね。
4.大学の頃に影響受けたのは?
かなり自由性の高い履修システム。頭がこんがらがりそうになりました。
んにゃ、先の問いでも窺えるように、専門性という言葉は私にはありませんよっと。やるからには全部完璧にこなしたい、けど瓦解するオチと(壊)
5.現在の職業において影響を受けたのは?
どこ行っても、英語はやるのか……orz。
もともと日本語でも聞き取れないのに、英語は更に厳しいのは言うまでもない。
6.人生において受けた最悪の影響は?
デジャヴュ、か…。
過去に受けたいじめだったり、失敗だったりを繰り返し思い返してるうちに悪循環に陥ることも。
まぁ今でも失敗を引きずりがちなのは間違いないです。
7.人生において受けた最高の影響は?
背筋をしっかり伸ばすように言われた時。
どんな辛いことがあれ堂々とする姿勢も教わって、今でも意識してる途中です。まだ相変わらずわたわたしてますが、半分これで平静を保ってるのかも。
8.あなたは影響を受けやすいタイプ?
受けやすいなんてレベルじゃなくて、むしろ火気厳禁な劇物です。何に対してもすぐ反応してしまう。
臆病度合も凄いので、本当に面白い程に過敏反応しますよ?
一方で、熱くなるのも早いですが、冷めるのもまた早いという、とんでもない比熱の低さも兼ね揃えてますかな…??
9.今のあなたを形作っていると言っても過言ではない人はいますか?
自分ではあまり感慨がありません。
それでも感謝すべき人もいるし、知れず知れずの内に誰かさんの影響を沢山受けてるかもしれない。
Ex.二次・オリジナル問わずに創作する際に影響を受けたもの
武器です。DQや漫画の類にある武器の絵を見て、真似て色々と描いたり設定を考えてるうちに、自分で物語を描いてみたくなったというわけです。
過去にトルネコの大冒険2をやった時は感動した。トルネコさんというキャラがどう思われているかは知らないですが、実際に色々なデザインの武器で戦ってる様が印象深い。それもまた、私がこうした不思議のダンジョンシリーズに引かれた理由なのですな。
10.あなたに影響を与えた3人に回してください
朝来みきひさ様――DQ小説同盟という入口の管理人様。文体も綺麗+世界観も見事の一言。
稲野巧実様――文と絵の両刀遣いの鑑。他にはない個性が生きている。
静夜様――速筆良文の達人。クオリティを落とさずにあのペースは驚嘆モノ。
興味があれば、と言うことで。なので深く気にせんで下さいな。
影響バトン
【ルール】
影響を受けた人、もの、なんでもいいので答えてください。
エピソードなども絡めばなおいいです。
1.小学校の頃に影響受けたのは?
2.中学校の頃に影響受けたのは?
3.高校・専門学校の頃に影響受けたのは?
4.大学の頃に影響受けたのは?
5.現在の職業において影響を受けたのは?
6.人生において受けた最悪の影響は?
7.人生において受けた最高の影響は?
8.あなたは影響を受けやすいタイプ?
9.今のあなたを形作っていると言っても過言ではない人はいますか?
10.あなたに影響を与えた3人に回してください
Ex.二次・オリジナルを問わずに創作する際に影響を受けたもの
PR
この記事にコメントする