忍者ブログ
興味半分の極み管理人―ヒジリの行き当たりばったりな日々の一端を載せております。
03<<    04  /  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30      >>05

[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 久々に白背景で吹雪の剣を描いてみました。今回は軽く。
 黒そのものじゃなくて、明暗調整で変えた色の方がしっくりくる。…絵の知識があれば、その理由も即答できるのでしょうけれど。





 今日もまた、遅くなるかもな……。土曜恒例のあれはまた今度になりそうです。
 ともあれ、これまで拍手して下さった皆様に感謝!拍手をチェックすることをうっかり失念する事が多くなってます。いや、結構な頻度でチェックしてるつもりなんですけどねぇ。
 コメントがないと、どこが叩かれたのかもいまいち分からないブログ拍手が厄介なところかも。でも、誕生日を祝って叩いてくれたのを見た時はトンで喜んだのですぜ。

 続いては、こたつむりさんより頂いたバトンになりま~す。
 クラスメイト――本当に稀有なる巡り合わせに感謝ですね。これからもよろしくお願いします!

拍手[0回]

PR
テストを兼ねて携帯からです。

酔ってないはずなのに、なんという判断力の低下。違う線に乗ってしまい、危うく終電を乗り過ごすところでした。
そこで我に返って、慌てて経路を探って強引に間に合わせたんだ…。

もうすぐ帰宅。はぁ…今日は長かった。

曇りの中の丸おつきさんが見えたのはよかったけど。




拍手[0回]


 仕事熱心なのは良いことですけど。6月1日まで一週間ないな…。

 コンピュータウィルス対策のページ

 とりあえず、こうしないと更新できなくなるというならと、腰の重い人に対しての強制手段にしては案外うってつけなのかもしれません。
 Gumblerの話を聞いていながら、問題を先延ばしにする方も悪いのですから。

 そして、確かにFTPのままじゃ危ないことは間違いないわけだ。そうなるとSSL暗号化を加えるFTPSの方が安全……と信じていたい。




 昨日の問いかけ、結構陳腐なもんですが、それで地味に迷ったんですよ。悪の読み方と云えば…ねぇ。
 いただいたバトンでまた何か企んでますが、この前のような挫折はないようにしたいです。

 けど、文章の進みも少し良くなってきたので、更新も近い日にできそうです。




 時間があったので更にオマケでもう一作。



 吹雪の剣のVII以降バージョンのPixiaラフ絵です。
 刀身部分の蒼に刃を含めれば丁度いいサイズかもしれません。それにしても描き難いな。

 後は根本の突き出た部分に関してある程度コツを掴んだかもです。
 この黒水彩の描き方自体がまだ殆ど確立していない気もするのでコツもなにもないか…な??

拍手[1回]

 ただいま帰りつきました。ここ数日連ちゃん―じゃないけどかなり続いて遅くなってますな。今日はようやく落ち付けそうです。行程も普通ですし。
 明日と明々後日がまた長ーくなりそうな予感がします。今日ほど遅くなるかは分かりませんが、さてはて。

 で、流石に絵を描く時間もないんで、ちょっとここ数日気になってたことをちらりと。




※質問

 次の言葉を、あなたは何と読みますか?

 悪だーごん――元ネタはシレン4の夜のモンスター”悪ドラゴン”

 願わくば、拍手かコメント辺りでお教え頂ければと(何)
 読み方を変えると、思い切り行がずれるんだよな、これ…。お陰で図鑑から彼ら”悪”属を探すのに苦労したわけです。

拍手[0回]

 やっぱり遅くなったな…。こんばんは、ヒジリです。
 けど、ブログはある種の呟き並みに更新してるわけだ。内容はそれなりに希薄ですけどね。

 語る内容をいちいち重くしてたら、毎日更新なんてできませんよ。




 今日は一段と遅帰りだったので、吹雪の剣絵は線絵で軽くやってみます。ここまでほぼ毎日描いてる時点で何かがおかしいものですが(壊)

 

 これがVII以降およびそのグラフィックを用いられている作品(天空シリーズDSリメイク)で描かれている吹雪の剣のデザインです(左)。
 私が描く以前から、こいつの切っ先の歪み具合は首を傾げさせられるばかりでした。片刃でなければ左右対称にするのがどうしても私自身の中でルールとして抜けなくて。両刃でありながらも左右対称じゃない剣でも格好いい剣とかたまーに歩きもするんだ…けどね。

 しかし、さり気なく根元に刻まれている二つの溝が、何となく好みなんだよなぁ。次に改変する事があれば、入れてみるのもまた一興かも。
 
 

 Remainsに載せてる吹雪の剣アレンジの比較的初期のころの絵です。これは原型は上のVIIのものだったのです。根元から飛び出す小さな刃が格好よく思えたまでは良かったものの、どうしても左右非対称である事が気に入らなくて自分で改変しちまった過去がございます。

拍手[0回]


←  前のページ        次のページ  →


Copyright (C) Well,let's sleep.【興味半分の極み―雑記】 All Rights Reserved. | Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]